広告 アキレス腱断裂

アキレス腱断裂後約11週間、手術後約9週間

はじめての方へ

「アキレス腱断裂ネタ」を最初から読みたいという方は「アキレス腱断裂1日目:怪我当日・足をやっちゃった。」から見てください。よろしくお願いします。

さて早いもので11月。今日は2週間ぶりの診察です。

この2週間、装具を外し、車の運転もできました。バリバリ回復中です。

つま先立ちは微妙な感じですが、どう診断されるのか楽しみです。

さて今日も午前中は仕事をして午後から病院へ。相変わらず平日昼間のバスはお年寄りでいっぱいです。

今日も結構待たされました。まあしょうがないんですかね。

んで診察。

足の蹴るチカラ測定、角度チェック、ふくらはぎの周囲チェックなどを実施。

さて判定は・・・

「足首の曲りはとても順調でほぼ問題なし」

「つま先立ちはあと少し。回復がややスローか」

「足首を伸ばした時の痛みは手術跡周辺のつっぱりのため。さらによく揉んで柔らかくすること」

「次回までに右足のみでかかとをあげられるように」

「それが出来ればジョギングなどはOK」

といったお話で終了。

足首を逆に伸ばした際にちょっと痛いのは、傷口周辺の癒着であろうとのこと。これにはさらにマッサージ等をやるしかないみたいです。

で、今回の宿題が「両足(5:5)で爪先立ちで静止10秒」だったのですが、これは完璧にはいかず残念。どうしても大丈夫な左足の方に動いてしまいます。

んで、次回は12/17になりました。6週間後です。

ここからの6週間で、

右足のみでかかとを上げる

を達成したいと思います。

先生曰く、右足だけでかかとが上げられれば、ジョギングなんかも始められると。

ジョギングできればもう完治と言っていいでしょう。

あと1ヶ月。気合いを入れて頑張ります。

ちなみに現在の足。画像では分かりにくいですが、右足のふとももの筋肉が落ちています。

これは手術跡。かさぶたがもう少し。マッサージしまくりますよ。

というわけで順調なものの筋力は確実に落ちているってことが認識できました。

ここからは筋トレ&ストレッチですね。気合い入ってきました。

-アキレス腱断裂
-