このブログでかなり読んでいただいているのが全然車に詳しくない私がかいた「燃料添加剤」の記事。
これまで3回書きました。
過去の記事はこちら。
-
-
フューエルワンじゃなくてピットワークF1を使ってみた。効果あり!【レビュー】
-
-
ワコーズCORE601を買ってみた。さて「究極」の効果は?【レビュー】
-
-
ピットワーク F-ZERO(ゼロ)を使ってみた。効果はフューエルワンとは違うのか?
前々回、燃料添加剤を使用したのが2016年4月、前回が2016年12月、そして再び「もたつき」が顕著になってきた今回2017年8月。
ウチの車の場合、ちょうど8ヶ月ぐらい経つと限界ってことかもしれませんね。
今回も前と同じのでいいやと思っていたらピットワークが「プレミアム」に進化してましたよ。進化しまくりですな。
ピットワーク F-Premium(プレミアム)を使ってみました。さて効果は?
前回の記事が2016年12月で走行距離は11万5千キロと書いていました。
それで2017年8月現在約11万9千キロ強。まあ走行距離はこんなもんでしょう。
走行距離なのか経過時間なのかは分かりませんが、やはりいつもの「発進時のもたつき」がやってきました。やってこなくていいのに。
しょうがないのでいつもの栄養ドリンクの調達です。
PITWORK-F-Premium?
前回使ったピットワークFゼロを探したところ、なんと「ピットワークFプレミアム」なる製品がでていることを発見しました。
「ワン」、「ゼロ」ときて次は「プレミアム」とな。。多分こいつが後継商品なんでしょう。
ピットワークFゼロとピットワークFプレミアムの違いは?
プレミアムの説明文をAmazonより引用。
- 最新エンジン(直噴・ハイブリッド・アイドリングストップ)からあらゆるガソリンエンジン内部の燃焼室をクリーンアップし、エンジン性能を回復させます。
- インジェクターに付着したデポジットを除去し、適正な燃料状態へ改善します。
- 新配合特殊洗浄成分によりスラッジを速やかに落とします。
・・・
多分「新配合特殊洗浄成分」が「プレミアム」なんでしょう。よくわかんないけどね。「新配合した特殊成分」だし。
価格はエフゼロより若干高めみたいですね。
さてどーしようかと考え、ふと最近始めたメルカリを見てみたら3本4000円(送料込)で売っているのを発見し、つい勢いで買ってしまいました。
ピットワークFプレミアムがやってきた。
缶はへこんでいたり汚れているけどそんなの全く気にしないぜ。
缶の裏の説明文。新配合特殊洗浄成分と書いてあります。こういうのは結構言ったもん勝ちかしらん。
ピットワークFプレミアムを入れてみた。
前回から、時間では約8ヶ月、距離では約4,500キロ経っています。
症状これまでと全く同じでアクセルを踏んだ時の反応がもやっとしていることです。信号待ちからの発進時に顕著に感じます。
で2017年8月20日、まずは1本投入しました。
20日は入れた後5kmぐらいしか走らず。これまでの経験からしても30~50kmぐらい走ると体感できるのかな、と思います。
3本をどのように使っていくべきか・・・ 今回は3ヶ月に1回ペースで入れてみようかな。
今回の効果は追って追記していきます。
【2017年8月26日追記】
先週エフプレミアムを入れてから約1週間、初めて私が運転しました。
毎日乗っているカミさんはあまり効果を感じていないらしいです。入れてからだいたい60kmぐらいですね。
私の感覚だと「反応は良くなってるけど妙に重く感じる」って感じ。
なんというか、妙に加速が重たく感じるのです。なんでだろ。。
別件で半年ぶりのオイル交換もしましたし、オイル交換の効果も期待したいところです。
【2017年9月18日追記】
「妙な重さ」はありますが、もたつきはほぼなくなったようです。効果はでているんだろうけど、って感じですね。
残り2本をいつ投入するかが悩ましいところ。とりあえず11月ぐらいに2本目を入れてみることにします。
【2018年2月24日追記】
その後、2本目を投入しそこそこ順調に過ごしてきましたが、ファンヒーター用に購入した「ゲルホーン」を車にも入れてみたのでレポートしました。
【2018年8月18日追記】
ゲルホーンを入れてから約半年。
2018年8月になり、再び発車時の「もたっ」を感じ始めたので余っていた3本目を投入しました。
やっぱり入れてから50kmぐらい乗ると効果を感じます。
車の状態や程度にももちろんよるのでしょうけど、我が家のポンコツに対しては、1本で4~6ヶ月の効果持続って感じですね。
家計の問題で来年の車検も通すことに決めたので、さらに大事に乗らねば。
再びオイル側に入れる「ワコーズ ECP eクリーンプラス」を入れたくなってきました。