広告 ブログ・ワードプレス

iPhoneでアドセンス等の広告が表示されない時の対処法【2018年】

iPhoneとPC

超久々にワードプレスのテーマを変更し、記事設定やら広告やらの設定をしているところです。

PCとスマホで表示を確認しつつ、進めていたのですが、何故かiPhoneでサイトを見たときだけアドセンスの広告が表示されません。

内容にあった広告がないだけなのかな?

と、さほど気に留めていなかったのですが、あまりにも完全に白紙状態なので、どんどん気になってきました。

そこで、状況確認を行い対策を行った記録です。

アイフォンで広告をブロックする情報はたくさんあるのですが、逆にスマホで広告を表示したいという情報は少なく苦労しました。

同じ悩みをお持ちの方の参考になれば幸いです。

iPhoneで広告が表示されないの時の対処法【2018年】

iPhoneで広告が表示されない現状把握

ワードプレスのテーマ「アフィンガー5」を導入しました。

PCとスマホで広告の設定が変更できるので、とりあえず、スマホ閲覧の場合、ヘッダー下にアドセンスの「リンクユニット」という広告を設置してみました。

また、トップページなどに「インフィード広告」なるものも導入しました。

スマホはiPhone8、OSはiOSのバージョン11.4.1です。

それでアイフォンの基本ブラウザーSafari(サファリ)で、確認してみるとこんな感じで広告が出る部分が白紙状態です。

これがいつまでも続くので、広告の設定が悪いのか等、散々悩みました。

そこで、ふと思いつき、違う古いアンドロイドのスマホで見てみると、あれ? ちゃんと表示されてます。

ちなみにほとんどWEB閲覧をしないタブレット「Kindle Fire」でもアドセンス広告は表示されています。

ということは、ワードプレスの広告の設定はちゃんとされているのに、私のiPhoneでは広告が表示されていないということになります。

また、自分のサイトだけではなく、他のニュースサイトなども見てみましたが、やはり同じように広告欄と思われるところはことごとく白紙状態です。

これはやっぱり何かおかしい。一体なにが原因なんだ。。

コンテンツブロックが入っている?

「スマホの広告を消す」「iPhoneで広告をブロックする」という先人の情報はたくさんあります。

方法をまとめると、コンテンツをブロックするアプリを入れると、iPhone の設定からコンテンツブロックができるというもの。

しかし私は、広告をブロックするアプリを入れた覚えはないです。

なので、設定 > Safari のところにも「コンテンツブロック」という項目は出ていません。

また、「JavaScriptをオフにすると広告が消える」という情報があったので、わざとJavaScriptをオンにしました。

さらに「ポップアップブロックをオンにして広告を消す」というのも発見。なので、こっちもわざとポップアップブロックをオフにしました。

それで、再度見てみると・・・変化なしです。くそ~。

プライベートモードで見ている?

また、知らないうちに、サファリのプライベートブラウズモードで見ていたことが原因で、広告が表示されていなかったという情報もありました。

よく確認すると、私のサファリは通常モードです。プライベートモードを完全に閉めたりしましたが、状況は変わりません。

うーん。

別のiPhoneでは?

まずは、私の端末のせいなのかを調べるべく、子供とカミさんのiPhoneでも見てみました。

そしたら、サファリで見たら、やはり同じ状態です。

クロームアプリでは?

それならば、とグーグルのブラウザーであるクロームのアプリをアイフォンにインストールして試してみることにしました。

グーグルのブラウザであれば、グーグルの広告を表示しないってことは無いだろう、と思ったのです。

結果・・・

表示されねぇ・・・

うーん、そうなると、サファリの設定ではなく、iOS11のせいなのでしょうか。

しかし、そうだとすると日本でかなりの数の方がスマホで広告が表示されなくなっているはず。

本当にそうだったら、もっともっと大騒ぎになってもおかしくないですし、WEBでこんなに情報がないのもおかしい。

これだけスマホでの閲覧が多くなった現状、広告の稼ぎで食っている人はiOSのスマホは全部広告表示されない、なんてことになったら死活問題ですしね。

ってことは自分や家族のiPhoneだけ、なんらかの違いがあるはずです。

「VPN」が原因?

そこで、悩みに悩み、考えに考え、ふとスマホ画面を見ていたら閃いたのが「VPN」なる文字。

これは、先日のハワイ旅行前に、スマホでのデータ通信量をモバイル通信分とWi-Fi分とを分割して正確に測れるってことで導入した「My Data Manager」というアプリを入れたら出るようになった表示です。

自分のスマホだけではなく、家族のiPhoneにもインストールしたので、我が家のスマホはみんな「VPN」が有効になっている状態。

もうこれでしょ!(林先生風)

My Data Managerを詳しく解説されている方のブログを見たら、アプリ別の利用量は分からなくなるけど「VPNを無効化することは可能」との記述を発見しました。

データ通信量管理アプリ「My Data Manager」の設定方法と使い方

また、「VPN 広告」で検索してみたら、「AdBlock」や「AdGuard Pro」なるVPNを経由することで広告を表示させないアプリがあることも知りました。

これはもう間違いないでしょう。ではやってみましょう。

My Data ManagerでVPNを無効にした

早速、My Data Managerから、VPNを無効にしてみます。

アプリを開いて、下部の設定から「VPNの無効化」を選択すればOKです。

さて、無事「VPN」マークが消えましたよ。

では、いざサファリで「たくべや」を開くと・・・

広告きた~~~!!

もちろん、iPhneのクロームアプリでも表示されましたよ。

VPNの安全性

私、ほとんど知識がないのですが、VPNを使うことは安全性に懸念があるという意見もあります。

一方、公衆のフリーWi-Fiを使う場合は、逆にVPNを経由させた方が安全性が確保できるという話も。

私は、マイデータマネージャーを使って数ヶ月たちますが、これまでVPN経由にしていて特に不都合は感じてきませんでした。

ま、使う、使わないは自己責任・自己判断で、ってことですね。

まとめ

一般的な方は、VPNなどは使っていないと思うので、スマホでアドセンスなどの広告が表示されない時の基本対策は

  • コンテンツブロックの確認
  • プライベートモードの確認
  • ポップアップブロックの確認
  • Java Scriptの確認

などになると思われます。

しかし、それでもダメな場合は、「VPN」をぜひ確認してみてください。特にMy Data Managerをお使いの方は要チェックです。

スマホだけ広告が表示されないとか、アイフォンでアドセンスが表示できないとかでお悩みのあなたの解決につながれば幸いです。

しかし、広告が表示されてこんなに嬉しくなるとは思いませんでした。

今回はここまで。最後まで読んでいただきありがとうございました。

-ブログ・ワードプレス