広告 ブログ・ワードプレス

実家のネット環境をBroadWiMAXにして満足した話。工事もなくて高齢者にはおすすめ。

先日、実家のネット環境の再構築を考えたネタをご紹介しました。

以下です。

実家のネット環境の変更。NURO光かWiMAXか。高齢者にどう説明したかのご紹介。

状況を確認し、相談した上で、ひかり回線導入を止め、工事不要のWiMAXの導入を決めました。

モバイルWi-Fiルーターは業者が多くて迷いましたが、最終的には、コストが一番安そうで、キャッシュバックとか面倒くささが少ないと思われた「BroadWiMAX」を契約しました。

今回は田舎の実家へのBroadWiMAX導入の様子のご紹介です。

まず最初にクレジットカードの確認

たまに実家には帰っているものの、どんな契約しているのかなどは、放置状態でした。

BroadWiMAXの申し込みにはクレジットカードが必要です。

それで、親がどんなカードをもっているのか保持状況を確かめてみたところ、出るわ出るわ、いろんなクレジットカードが出てきました。

これはよろしくないと判断し、まずは全部集めた上で、通帳の引き落とし状況を確認し、何に使用しているかを把握。

ほとんどが年会費無料のクレジットカードでしたが、楽天ゴールドカードだけは1万円の年会費を払っていました。そして年会費がかかっていることを把握しておらず…

いろいろ相談した上、無料のノーマル楽天カードにダウングレードし、その他のクレジットカードは全て解約することにしました。

今後、一本化した上で、カードで払える契約は順次カード払いに変更していきます。今回のBroadWiMAXさんの支払いももちろんこの楽天カードで。

それで約束は

「新しいクレジットカードを契約しないこと」

です。頼むよ~。

BroadWiMAXの契約内容

さて本編に戻ります。

BroadWiMAXのルーターをほぼ据え置きで主にPCで使用する予定なので、契約内容は当然月間の用量制限のない「ギガ放題プラン」です。

機器は最新の「Speed Wi-Fi NEXT W05」にしました。選択できるWX04はバッテリーが長持ちとのことですが、基本据え置き使用なのでバッテリーは気にしません。

そして契約期間。最初に設定して特に問題なければ、そのままずっと使用するつもりなので、これも迷わず「ギガ放題プラン 月額最安プラン(3年)」としました。これで初期費用はかかるものの、その後は現状のネクシーズBBへの支払いとトントンになるはずです。

オプション系は、据え置きを考えているので、クレードルも充電器も申込ました。これは初期投資ってことで。

という内容を親の楽天カードで申し込みました。

BroadWiMAXの設置と速度測定

さて申し込んだ後、うまくセッティングできるかなとドキドキしながら実家に行きました。なんせWiMAXは初体験ですので。

荷物は佐川さんでした。

箱を開けるとチラシが。

内容物。

箱を開けてみると白くて統一感があっていいですね。

まずはSIMカードをルーターに入れろとのこと。了解。

初電源ONの図。上下にスライドでロック解除です。

取説にない画面が出てきてちょっと焦りましたが大丈夫。

そしてこれが超重要なパスワード。今後いろいろ使うのでメモしておきましょう。

まずは俺のiPhone8をBroadWiMAXにつないでみました。必要十分な速度出てます。

続いて親のノートパソコン。まずは最後になるネクシーズBBのADSLでの速度。

そしてPCのWIFI設定をBroadWiMAXのW05に変更。こっちもひとまずは問題ない速度で一安心。

BroadWiMAXのその他の設定

接続は無事うまくいったので、あとは細かい設定です。

まずは通信モードの設定。これは初期状態通りの「ハイスピード」で。

注意


ハイスピードプラスエリアモードとは、通常のWiMAXの回線がつながらない時、auのLTE回線が使えるモードです。それはいいんですが、最大の難点が

「1ヶ月の利用量が7GBに制限されてしまい、かつ制限を超えると全部翌月まで128kbpsに制限されてしまう」

という点です。

通常の「ハイスピード」であれば、「3日で10Gまで」の制限はありますが、翌日には解除されますし、なんといっても制限時も「1Mbps」での通信は可能です。

据え置きでの使用では「ハイスピードプラスエリアモード」はデメリットしかないです。ご注意を。

次は通信量カウンターの設定。画像は未設定ですが、「3日/10G」の表示にしました。

通信量は今後、親が「普通」に使ってどのくらいの通信量になるのか、そして制限がかかって「1Mbps」になった際、どう感じるか、が検証ポイントですね。

それと注意その2。

最近はプリンターも無線でつないでいることが多いと思いますが、プリンターの無線LANの設定も忘れずに。

気づいたから良かったものの、気づかなかったら

「印刷できね~」

という連絡を受け、困るところでした。

BroadWiMAXのオプションの解約

設定は終わったので、次は契約時、キャンペーン適用の必須事項になっていたオプションの解約です。

オプションは「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」。両方で約1,500円/月。

初期の今は無料期間ですが、全く不要と判断。この時点でぶったぎることにしました。

WEB情報では解約するための電話がなかなかつながらない、とかネガティブな情報があって不安だったのですが、書類を見たらWEBで申し込めるじゃないですか。

この書類のログインIDとパスワードでサイトにログインします。

解約しようとすると脅すような文言が。まあその通りなんでしょうけどね。関係ないぜ。

で、無事解約終了です。後は機器が不調にならないことを祈るのみ。

BroadWiMAX契約中に死亡したら?

とりあえず問題ないので、長期契約で問題ないのですが、ふと契約中に死亡した場合、やっぱり契約解除料を取られてしまうのかな、と考えました。

で、探してみると…

(契約解除料の支払義務)
第 39 条 Broad WiMAX 契約者は、シングルサービスおよび WiMAX2 サービスにおいて、最低利用期間中に通常料金契約の解除があったときは、料金表第1表第2(契約解除料)に規定する契約解除料の支払いを要します。
ただし、BroadWiMAX 契約者の死亡による解約の場合、死亡の事実が確認できるもの(葬儀の案内状や死亡診断書など)をご提示いただくことを条件に、契約解除料の支払いを要しないものとします。

引用:https://wimax-broad.jp/pdf/contract.pdf

とありました。契約解除料はかからないようなので一安心。

親が亡くなった場合は、思い出さないとね。

まとめ

こんな感じで実家のネット環境整備が終了しました。

最後に現行のネクシーズBBに電話をして解約をお願いしました。後日、モデムを返却して完全に完了です。

これは設置の翌日、PCとipadと俺のスマホをつないである状態。あっという間に4.71Gまで使用してしまいちょっと焦りました。

では、実家にWiMAXを導入してみて思ったことをまとめてみます。

  • BroadWiMAXの設置・設定は思っていたより簡単。
  • 特に据え置きで使用する方は「ハイスピードプラスエリアモード」を選ばないことが重要。
  • BroadWiMAXのオプション解約はWEBからやれば何の問題もなし。
  • 「工事不要」は高齢者にはかなりのメリット。
  • 「3日で10G以内」と「1Mbps」の状況は今後要確認。

てな感じでいい仕事ができたと思います。頑張ったなあ、俺。



-ブログ・ワードプレス