さて2018年も今日で最後です。
昨年は中学受験生がいたので、全く休まらない正月でしたが、それに比べれば今年はゆったりです。
そんな年末ですが、断捨離がマイブームな今日この頃、何か捨てるものはないかと引き出しをあさっていたら、昨年1月から本番の2月に向けて、子供の苦手ポイントをまとめたノート的なものがでてきました。
そうそう、厚めの用紙とA5のバインダーを買って、全力で援護射撃していたのでした。こんな感じ。
早速廃棄してやろうと思ったのですが、時期的にも公開したら誰かのお役に立てるかなと思い直しました。
はっきりいって、我が家の子供のレベルはたいしたことないです。中学受験生全体の真ん中からやや下、って感じです。
なので
「この時期にこんなことも分かってなかったの?」
って思われてしまう可能性大ですが、逆に同じぐらいのレベルで頑張っているお父さんお母さんには結構参考になるかもしれません。
教科別にじゃんじゃん画像をアップしていきますので、良かったら使ってやってください。
娘は算数が非常に苦手で理科・社会はまあまあ、国語は漢字はできるけど文章題は今一歩、って感じです。
俺の字が汚いこと、漢字が書けないのでひらがなが多いこと、たまに意味不明の語呂合わせ的なものがあること等々、ご容赦くださいね。
そのままでもアレンジしてでもなんでもいいので活用してもらえれば、去年の俺も喜ぶでしょう。
中学受験、頑張ってください!!
中学受験【中堅高用】まとめノート 国語
国語は1枚しかなかったです。部首ですね。
中学受験【中堅高用】まとめノート 算数
まずは苦手な算数の試験に対する心構え的なやつ。
体積系
割合。やったなあ。「もの%」だ。
少数と分数の換算
時間・分・秒の換算。これも苦手でしたね。
速さ系。バッテンというのはたすき掛けで解け、って意味です。
グラフから速さを読み取る問題。この辺りが限界だったような。
組み合わせ系。かけ算ですよ。
植木算。中学受験以外で使うことあるんだろうか。。
図形関係。とにかく娘は図形が不得手でした。
中学受験【中堅高用】まとめノート 社会
出ました、日本の気候。これは結構ちゃんと覚えられた気がします。
四大工業地帯。「地帯と地域」だったよね。
漁業。沿岸・沖合・遠洋。
新幹線。これは最後まで苦手でした。
これは時事問題なので、参考にならないかもです。
本州四国連絡橋。中堅の社会では必ず出てきた気がします。全部県が違うんだよね。
ここから歴史。語呂合わせを入れつつ。
織田信長の戦い。
昔の法律。すでに全く忘れちゃってます。
日米和親条約と日米修好通商条約。あったなあ。
これも頻出。ムツリョーが先! です。
これは小ネタのまとめ。「民本作造」。語呂作りました。
北条の基本。私も基本的に歴史は苦手なんです。
中学受験【中堅高用】まとめノート 理科
出ました溶解度。やったなあ。中学でもやりますよ。
置換のやつ。やったやった。
電磁石。これはちょっと自信作。
星座。著作権は・・・
ろうそく。「すすがつくのはどこ?」が必ず出るやつですね。分かりにくいんだよなあ。
私も不得手の植物。語呂合わせを駆使して頑張ってください。
これも植物。苦手だったなあ。既に全く覚えていません。
昆虫の覚え方。「かっぱなにさま?かっぱさま!」のフレーズで覚えるのは私のオリジナルです。ぜひお試しを。
冬ごし。今思うと子供の頃、原っぱでカマキリの卵を見たこととかを思い出します。今の都会の子供はそういう経験少ないもんなあ。大変だ。
消化。著作権・・・ 最後に本を紹介するので許してください。
これも著作権。。こんな風に活用してるってことで。
ばね。「長さ」なの? 「伸び」なの? がポイント。
これもとにかくよく出てくる問題。中堅高なら絶対覚えよう。
夏至と冬至。これも苦手だったなあ。
日食と月食。
岩石関係。語呂合わせはWEB情報ですね。
てことか輪軸とか。なつかしい。
まとめ
こんなのがお役に立てるのか記事を書いていて不安になってきましたが、日本は広いので何人かには響くと信じてアップします。
それと使わせてもらって助けてもらった参考書を紹介して終わりにします。