広告 携帯/スマホ

ヤフー総合受付なる迷惑メール(SMS)がきたのでiphoneで拒否してみた。

こんばんは。

私の携帯電話番号、迷惑電話はたまにきますが、初めてSMSでの迷惑メールがきました。

SMSは初めてなので、やり方を勉強しながら着信拒否設定をしてみましたよ。

ヤフー総合受付なる迷惑メール(SMS)がきたのでiphoneで拒否してみた。

届いたのはこれ。

yahoo総合受付。。yahooのあとに「!」がないですね。

電話番号は03-6635-7168。

ここに早く電話して登録解除しないと身辺調査と法的措置されちゃうよ~。怖いよ~。

というわけでどーみても架空請求詐欺なので、電話しちゃダメですよ。

私の携帯番号はすでにどっかの名簿に流れているようなのでまあ仕方がないんですかね。

以前、初めてiPhoneに変更して戸惑ったのが

「番号を触ってしまうと電話をかけてしまうこと」

です。これはホント最初は戸惑いました。

それまでのガラケーは番号選択→発信、の2アクションだったのに、スマホだとすぐかけちゃうので。

で、迷惑電話の着信に対しても一度かけてしまったことから、以下の記事を自分用の覚書きとして書きました。

iphone(アイフォン)での着信拒否の設定方法【覚書き】

最近では電話の着信拒否は慣れたもんです。さくさくっとね。

しかしiPhoneのSMSの拒否設定はどうやってやるのか、全く分かりません。あやうく触っちゃう前に設定しちゃいましょう。

iphoneでのSMSの着信拒否設定方法

SMSの発信は電話番号のはず。ってことは電話番号の着信拒否をすればいいはず。

じゃ、このSMSの発信された電話番号は??

以下の手順で進めてみました。

メッセージアプリを開き、問題のSMSメールをタップします。yahoo!さんですね。

右のiマークをタップ。

詳細をタップ。

そしたら出てきたのがこれ。

+81 92 466 ・・・ これが発信番号でしょうか。

+81は国番号なので092-466?? ともかく電話番号としては足りていません。まあなんか偽装する技を使っているんでしょう。

で、これを着信拒否するには、一番したまでスワイプ。

で、「この発信者を着信拒否」をタップ。

最後は「連絡先を着信拒否」でOK。

ってことで無事SMSをiPhoneで着信拒否できたはず。また来たらどーしよ。

同カテゴリの次記事

ドコモ子育て応援プログラムを申し込んでみた。

-携帯/スマホ