今日は最近マイブームの「限界まで使い倒しましたシリーズ」です。
ブログを見返してみたら、2017年の正月の初売りでお掃除スリッパを衝動買いしていました。
そして今現在は2019年12月。ほぼ2年経過した今、まだ同じスリッパを履いております。
さすがにそろそろ限界かと思い、せっかくなのでブログネタにしようと思ったのでした。
お掃除スリッパを2年間履き続けたレビュー
新品時のお掃除スリッパ
当時の記事は以下。
階段をお掃除スリッパで掃除したら、やたらとホコリが取れたことをネタにしてました。汚い家をさらすようで恥ずかしいですな…
さて当時のほぼ新品のお掃除スリッパの画像が以下。
ふむ、底の部分のマイクロファイバーがふかふかしていて、髪の毛やホコリをよくからめとってますね。
その後の状況
最初の2ヶ月ぐらいは、結構「掃除用具」としても使用していましたが、そのうち掃除はしなくなりました。
お掃除スリッパの最大の欠点は、端の部分のホコリが取りにくいってことです。足なので手のように自在には動かせませんし。
ってなこともあり、スリッパじゃなくて手袋の方が使い勝手がいいです。そういやお掃除手袋もネタにしてましたっけ。
まあ、お掃除スリッパは、普段生活しているだけで、そこそこゴミが取れるっていうこともあるので、一概に手袋の方がスリッパより優秀、ってわけでもないんですけどね。
約2年間使用したお掃除スリッパ
そんなこんなで2年間使い続けました。
その間洗ったのは・・・ 多分2回ぐらいかと。。汚くてすいません。
では2年間使ったお掃除スリッパです。まずは上面。すり切れまくりです。
底面。全くお掃除機能を消失してますね。。
お掃除機能は皆無になってしまいましたが、個人的には履きやすいスリッパでした。
妙にフカフカしておらず、適度な固さが好みにマッチしたというのもありますね。
とはいえ、さすがにここまでボロッちくなったら寿命ってことで許してもらえるでしょう。これまでありがとう、激落ち おそうじスリッパ君。
で、どうしたか??
というわけで、スリッパの交換を考え始めました。が、年齢のせいか考えるのがメンドクサイ。。
前のも良かったんだし、ってことで同じものを再度買いました。毎度のAmazonです。2代目です。
1週間に1回は洗わないでしょ・・・2足買って交換しながら履くのかしらん。
新旧対照画像です。普通は1年が限界ですかね。
っていうことで年末に足元がきれいになりました。適度にお掃除しつつ、また2年ぐらいは履きたいところです。
前回も書きましたが私の足25cmでLサイズのスリッパがちょっときつめの感じです。でも履き続けているうちにいい感じにフィットしてきますよ。
では今回はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました。