最近、ヨッピーさんの記事で交互浴なる言葉を知りました。
銭湯神ヨッピーが語る!東京都内のおすすめ銭湯&交互浴のススメ
交互浴は、熱い風呂と水風呂を交互に繰り返すことです。
血管の拡張と収縮が繰り返され、何度か繰り返すと、それはそれは最高にリラックスできる瞬間が訪れるとか。
一般的には、サウナと水風呂で行うらしく、この超気持ちいい状態を「整う」というらしい。
ここんとこやっかいな仕事も多く、ストレス多めの私、全てを忘れて整いたくなりました。
また、整った夜は、ものすごく熟睡できるらしく、ここんとこお酒のパワーを借りないと寝付きが悪い私はやるべきと閃きました。
2019年はとりあえず考えずにまず動く、が目標です。
なのでひとまず家の風呂で交互浴っぽいことを試してみることにしましたよ。
交互浴で整うチャレンジ1回目
だいたい通常の風呂は42℃設定で、実際は40℃ぐらいのお湯に3分も入ってれば長い方の私、烏の行水そのものです。
基本、身体さえキレイになれば良し、というのが通常のスタンスなので、じっくりあったまるというのは逆に苦行ともいえます。
まあ今回は、交互浴で整って快感を体感することが目的ですので、頭を空っぽにして臨むことにしました。
さてどこも変わらないかと思いますが、自宅の風呂なので狭いです。
当然、水風呂を別途用意するなんてことは無理なので、足だけの冷水浴ってのも考えましたが、今回は水風呂パートは冷水シャワーで代用してみることにしました。
流れとしては、
- 普通に湯舟に入る
- 身体と髪の毛を洗いいつでもあがれる状態にする
- 湯舟に入り44℃まで温度を上げる
- 耐えられなくなったら、湯舟を出て水シャワー
- そのまま少し休憩し「44℃湯舟」に戻る
- 湯舟→水シャワー→休憩 を繰り返す
としました。
湯舟→水シャワー1バッチ目
まず1回目。
普段41℃ぐらいなので、44℃はかなり熱く感じます。とはいえまあ耐えられない程ではないです。
6分程浸かって限界を感じたので脱出。そして緊張の水シャワーです。
まず足にかけて、その後首筋から肩へ。
うぉぉぉ冷てぇぇ!!
って感じで10秒程度で終了。
その後、休憩するも特に何も感じませんでした。
湯舟→水シャワー2バッチ目
落ち着いていたので2バッチ目に突入です。
2回目の湯舟は5分程度。湯舟に寝そべってぼけ~としてると眼前に局部がぷらぷらしているのが嫌な感じです。目線の先に名画でも飾ろうかなんて思いました。
そして2回目の冷水シャワータイム。
・・・あんま寒くないぞ。
というのが感想。1回目と体のあったまり具合が違うことが要因かと思いました。
調子にのってじゃんじゃん水をかけていたらさすがに寒くなったので終了し休憩。
休憩時、1回目と違うと感じたのは聴覚。
なんとも説明しにくいのですが、水がしたたる音とか、水が蒸発するような音(?)が大きく聞こえるような気がしました。
蒸発時に音なんかしないわけなんですけど、なんか「シュワ~」みたいな音です。幻聴かな?
これは「整う」前兆か? と思い最後の3本目に向かったのでした。
湯舟→水シャワー3バッチ目
そして今日は最後と決めていた3バッチ目です。
同じ温度設定なんですが、湯舟で足先に異常に熱さを感じます。なんか足先の感覚が鋭敏になっている感じです。
思わぬ変化にこの先が楽しみになります。湯舟は約6分で終了。
そして3回目の水シャワー。まあ冷たいのはそうなんですが、慣れてきた感じもあります。
そして「整う」を期待して風呂の椅子に座りぼけっとしてみました。
2回目にもあった感覚に加え、心臓の音が大きく聞こえる気がします。
逆に心臓に負担をかけすぎ? ここで一人で倒れたらヤバいと思い、急ぎ浴室をでました。
適当に着替えて、リビングで大の字になって深呼吸しつつリラックスしてみると、猛烈に心臓の音が聞こえます。
身体の隅々まで酸素を運び気持ち良くなるらしいので、そんなイメージをしながらぼけ~としてみました。
そんな感じで休んでいると、ぴんぽーんと呼び鈴が。
なんとこのタイミングで宅配便のおじさんがやってきてしまいました。ここでトランス状態チャレンジは終了です。
交互浴で整うチャレンジ1回目まとめ
感想をまとめます。
- 冷水シャワーはなんとかなる。しかし水風呂は入れるか自信なし
- 交互浴を続けると感覚が鋭敏になる(気がする)
- 3バッチ終了後、寝そべっていると確かに気持ちよかったが、これが「整う」かどうかはよく分からず。
- やたらと心臓の音が聞こえる(危険? 無理はしないことにする)
- 終了後の身体のポカポカ度はすごい。特に足先。
東京の初雪の日だったが、夜寝る前までTシャツいっちょで過ごした。
というわけで「整う」の入り口付近はうろうろした気がした1回目のチャレンジでした。次こそは整うぞ。