さて今日はふるさと納税ネタ。
先日、紅まどんなが超絶美味かったネタを書きました。
紅まどんなは大好評のうちに、あっという間になくなってしまいました。
そしたら今度は長崎県雲仙市から「紅香」というみかんが届きました。
年末にいろんな柑橘を頼んでいたのでした。忘れてたよ。
というわけで今回は雲仙市の「紅香」をご紹介します。
「紅香」【長崎県雲仙市】
紅香は「べにかおり」と読みます。
申し込んだ楽天ふるさと納税のページから以下引用。
出典:https://item.rakuten.co.jp/f422134-unzen/item0097/
せとかの親戚っていうのかよく分かりませんが、これ読んだらそりゃ食べたくなっちゃうってもんですわ。
今回届いたのはこれ。
小さいパンフが入ってました。
全部で12個入りですね。
full wp-image-10964" />
スマイルカットをしようとしたら、間違った切り方しちゃったの図。
では実食。
うーん、確かに皮は薄めでジューシーで美味しいんですが、紅まどんなの後だったこともあり、感動は今一つ。
紅香はみかんというよりオレンジですね。種もそこそこ入ってます。
小粒のせとかっぽいのが好きな私としては、紅香はそこまでツボに入りませんでした。
家族の食いつきも紅まどんなと比べるとちょっと物足りない感じでした。
普通に美味しいんですけどね。すごいの食べちゃうと、どんどんハードルが上がっちゃうって感じですな。
「紅香」は通販で買えないのか?
さて、紅香は通販で買えるのか調べてみましたら結構ありました。
例えばこんなやつ。やっぱ高いぞ。。
さて次は別に頼んだ「甘平」かな。「最強みかん決定戦」が今から楽しみです。