広告 漫画

マンガアプリ等で読んだマンガ記録【~2017】

40か50かと言われたら50歳に近いおっさんですが、昔からマンガが好きです。

そのうち、自分のマンガの歴史でもネタにしてみたいところですが、今回は最近読んで読み終えたものや、面白かったものをネタにしてみます。

スマホアプリとかAmazonの期間限定無料とかでですね。

なぜ、こんなネタを書こうと思ったかというと、というのも、実は、読んだことを忘れちゃうんですよ・・・

なので、途中までなら〇巻まで読んだってメモ代わりでもあります。

ここには載せないエロいのも少々読んでます。がそれは教育に悪いので秘密ってことで。

単行本で購入続行中のマンガ

コウノドリ

2回目のドラマも始まって絶好調ですね。モーニングで読んでいて最初から注目していたので嬉しい限り。今では家族の方が楽しみにしてます。

でもドラマが始まると単行本が薄くなるんだよなあ。。

あさひなぐ

自分の中では今年一番のヒットです。最初はマンガアプリで読んでいたのですが、アプリでは途中までしか読めず、連載継続中ということで、単行本を買うはめに。。

スポコン系ではありますが、それぞれのキャラがいい味だしてます。人間関係が複雑なのもいいところ。早く次出ないかなあ。

アオアシ

内容は、Jリーグのユースや高校サッカー。これもあさひなぐのようにキャラがいい感じです。完結するのかと思ったら、まだ連載中なんですね。続き読みたいぞ。。

フットボールネーション

2017年最後に読んでいたのは「フットボールネーション」。絵柄も独特ですが、内容もまた独特。基本的にはサッカー漫画なのですが、身体の使い方の話が多くそこが面白いです。これもまだ連載中。これから天皇杯決勝なんだけど、単行本を買うまではいかないかなあ。。

読み終わって面白かったマンガ

とりあえず、タイトルだけ記録しておきます。

キャプテン

なにわ金融道

メジャー

め組の大吾

烈火の炎

ぼくらの

バンビ~ノ!

バンビ~ノ! SECONDO

ラーメン発見伝

ラーメンうんちく系ですがなかなか楽しめました。最後の数話がとてもいい感じ。

サンクチュアリ。なつかしかった。

かくかくしかじか

amazonのお試しで1巻のみ読んだところ、どーしても全部欲しくなってメルカリで購入しちゃいました。

今ではタラレバとかで大人気作家の東村アキコの自伝的ストーリー。

私は全く芸術系ではないですが、年代も近いし、大学時代に遊び惚けていたところなんかに共感しまくり。

で、最後はしっかり泣かされてしまいましたわ。

とにかく前向いて動くぞ、という気にさせてくれる作品でした。

ピンポン

大昔に読んだ気もしますがホント久々に読んだら、熱さにやられてしまいました。運動部だった人には共感できるところが多い気がします。

amazonプライムで映画も見ちゃいました。俺は原作派かなあ。

途中までだけど続きが読みたいマンガ

夕空のクライフイズム 3巻まで 全10巻

弁護士のくず 第二審 2巻まで

からかい上手の高木さん

海街diary

とめはね

クロサギ

ラストイニング

編集王

重版出来

ラーメン才遊記 3巻まで

町でうわさの天狗の子

途中までだけど機会があれば読もうかなレベルのマンガ

月下の棋士

金と銀

おやすみプンプン 3巻まで

先生の白い嘘 2巻まで

まとめ

どっちかというと自分用の記録なのでですが、いい年したおっさんがこんなマンガに興味をもってんのね、っていう視点でみてもらえるとありがたいです。

-漫画
-