さて、連発ですが、今回もふるさと納税ネタ。今回は福岡県飯塚市。むむ、なんか最近ニュースで聞いた名前ですね。
今日は飯塚市のふるさと納税のお礼でもらった「あまおう」をご紹介します。
ふるさと納税の「あまおう」がやってきた。【福岡県飯塚市】
会社の先輩が飯塚市出身ということもあり、飯塚市の名前は知っていました。それと飯塚といえば麻生さんですね。
それに「賭けマージャン問題」で最近、話題になっちゃってましたね。
寄付自体は2016年10月末です。書類やパンフレットが送られてきたのは2016年12月。
やたら立派なパンフレットです。飯塚市の齊藤市長が表紙に載っています。
賭け麻雀問題で辞任されたのは2017年1月31日。まさかの急展開です。
この飯塚市長の辞任問題のリーク先や理由がが定期購読している雑誌「選択」の「政界スキャン」という記事に載っていました。10月の衆院福岡六区の補選で麻生さんの推した候補が惨敗したことだとか。
まあ私のような庶民には想像も出来ないいろいろな世界があるんでしょうね。
余談ですが、「選択」はなかなか面白いですよ。月当たり1000円。高いか安いかはその人次第かと。
さてふるさと納税の「あまおう」の話に戻ります。
飯塚市からはご丁寧に「もうすぐ届きますよ」というメールをくれました。メールがきたのが1月11日。
そんで届いたのは2017年1月27日。メール以降、ちょっと待たされました。チルドゆうパックです。
寄付は1万円でお礼は8粒×2パック。さすが「あまおう」というところでしょうか。
ヨーグルトと一緒に。味は、まあそりゃ美味しいです。ですが、一般的ないちごとそんなに違うのか、といわれたら、俺は分からないかなあ、という感じ。
下の娘は、あまり果物を好まないのですが、イチゴは好き。その点でもいいお礼品でした。
今年(2017年)はどうしようかなあ。継続すべきか他にするか。
市長の賭け麻雀問題で飯塚市のふるさと納税額は減っちゃうのかしらん。それはそれで一般市民や役所の実務の方は可哀そうだ。
市民を応援の意味でも今年もお願いしてみようかな。そんな市長を選んだ市民にも責任が! と言えばそれはそうなんだけどね。。頑張れ、飯塚市。