広告 クッキーラン

クッキーラン ミステリーボックス攻略法(エピソード3)【探検家味クッキー編】

さてエピソード2のジャングル戦士味は無事ゲットできたので、次の目標はエピソード3の特別報酬「炎の精霊味クッキー」。

エピソード3は宝石7個集める必要があり、エピ2よりさらに難関です。

さらには箱の出る場所までが遠いこと。通常プレイですと、ステージ4のイチゴフォンデュチョコマグマの最後の方。

WEB情報では「突撃系で1個ゲット→即終了」が良いと。

勇者味&ホタル等でやってみると、確かに到達するのですが、箱のちょっと前でダッシュが始まり箱を逃がしてしまうことも(涙)。

まあ下手なだけですが。。

または、ブーストアイテムをつけて勇者&キツネビー玉&バトンタッチで2~3個ゲットするという情報もありましたが、まだその域には達してませんしコインも少ないです。

そんなわけでまだ「効率良くエピソード3でミステリーボックスを集める方法」は出来ていません。

今回は「エピソード3での探検家味を使った箱集め」を検証してみます。探検家味なら下手でもいけるのでは?

今回はノーアイテムで。まあクイックスタートは使うと短縮できそうですが。

エピソード3 ミステリーボックス攻略 探検家味クッキー編

構成

レベル63
体力&ゼリー&ボーナス レベル50
探検家味クッキー レベル8
ロケット花火 レベル8
宝物
チーズケーキ味クッキーのゴールデンピース +9
ヴァンパイア味クッキーの復活のブドウジュース +6
エンジェル味クッキーの虹色の羽 +9

スピード&復活、そして羽で最低限の磁力、という形。もっとベストなパターンもあると思いますが、とりあえずこれで。ブーストは無しです。

進め方

・地下遺跡は箱が出なければ2回で落ちる。1回で箱をゲットしたらそれで終了。
・ロケット花火は基本的に遺跡内で発動。遺跡内にいる時間を長くするため。

当初、3回目の遺跡も狙っていたのですが、下手なせいか届かないことも多いので2回で出ない場合はあきらめることとしました。終わってから思いましたが、2回で終わりにするなら復活のブドウジュースはいらなかったですな。。

実戦

エピソード2は結構すぐ慣れましたが、エピソード3は慣れるまでは時間がかかりました。
以下に自分なりのポイントを説明します。
※探検家味がレベル8じゃないとズレるかもしれません。

ステージ1 燃えるパイナップルの森

ちょこっと進んで最初に落下できるところ(下の画像)で、落下してロケット花火で距離を稼ぎます。落下まで20秒ぐらい。

そうするとステージ1の最後の安全地帯までいけるので大丈夫。ステージ1終了が約30秒。

ステージ2 稲妻轟く火山

5回ジャンプして障害物を避けた後、1回目の遺跡への穴があるので落ちます。
ステージ2が始まり最初の障害物のところから、
「イチ、ニ、サン、シィィ、ゴッ、スライドォォォ」
って唱えましょう。唱えなくてもいいですが。そうすると上手く遺跡に落ちます。落ちるのがだいたい開始から40秒後。

遺跡1回目

走り出すとすぐにロケット花火が復活します。それで、最初に発生する穴(下の画像)で落下します。

この時の注意点!!!

落ちる前に画面右を注視してください。たまにこの段階でミステリーボックスが出ることがあります。
箱が出ているのに穴に落ちると「救出されてロケット点火」のところで、箱が取れません。
そこに箱があるのに取れないという悲しい結果になりますので要注意です。

もう一点。基本的に箱が飛んでいる時は真ん中から上なのでその辺をキープして飛びましょう。
1回目の遺跡で箱が取れれば終了します。取れなきゃ継続です。取れない場合、遺跡終了がだいたい55秒ぐらい。

続きのステージ2は、なんとかノーミスで。まあミスっても大丈夫です。ロケット花火が復活したらすぐに穴に落ちましょう。ステージ2が終わるのが開始から1分30秒秒ぐらいです。

ステージ3 硫黄ガス地帯

ジャンプ5回後、敵が連なってやってくるのでスライディングで逃げます。その後くる岩場?にわざとぶつかってそのまま進むと2回目の遺跡の入り口です。

私は、ステージ3が始まり最初の障害物のところで、

「イーチ、ニッ、サンッ、シッ、ゴ、あとはずーとスライドォ」

って唱えてます。が、上の画像じゃスライディングしてないですね。。すいません。

これ、ぶつからないでも入れるのでしょうか。入れるかもしれませんがとりあえず私はこのやり方で入っています。2回目の遺跡に入るのが開始後、1分40~45秒ぐらい。

遺跡2回目

最初、もしくは2つめぐらいの穴に落ちてロケット花火で突進します。ここで箱が出ることを祈り、上の方を飛びましょう。ここまでで何も取れなければあきらめます。スカであきらめた時、所用時間は約2分。

実験開始!!

探検家味&ロケット花火の箱集め
回数 所用時間 備考
1 123秒 金箱 遺跡2回目でゲット
2 113秒 金箱 遺跡2回目でゲット
3 122秒 虹箱 遺跡2回目でゲット
4 127秒 遺跡2回でも取れず
5 114秒 銀箱 遺跡2回目でゲット
6 125秒 遺跡2回でも取れず
7 45秒 銀箱 遺跡1回目でゲット
8 104秒 金箱 遺跡2回目でゲット
9 124秒 遺跡2回でも取れず
10 120秒 遺跡2回でも取れず
11 47秒 虹箱 遺跡1回目でゲット
12 121秒 遺跡2回でも取れず
13 47秒 銀箱 遺跡1回目でゲット
14 120秒 遺跡2回でも取れず
15 121秒 遺跡2回でも取れず
16 46秒 虹箱 遺跡1回目でゲット
17 107秒 木箱 遺跡2回目でゲット
18 121秒 遺跡2回でも取れず
19 120秒 遺跡2回でも取れず
20 114秒 銀箱 遺跡2回目でゲット
21 108秒 金箱 遺跡2回目でゲット
22 120秒 遺跡2回でも取れず
23 120秒 遺跡2回でも取れず
24 121秒 遺跡2回でも取れず
25 119秒 遺跡2回でも取れず
26 118秒 虹箱 遺跡2回目でゲット
27 111秒 木箱 遺跡2回目でゲット
28 122秒 遺跡2回でも取れず
29 46秒 銀箱 遺跡1回目でゲット
30 119秒 遺跡2回でも取れず
ミステリーボックスの中身
回数 中身
1 金箱 A 魔法原石のかけら
2 金箱 A 魔法原石のかけら
3 虹箱 S ケルベロスの鉄の爪
4
5 銀箱 B チョコの玄武岩
6
7 銀箱 500コイン
8 金箱 宝石!!
9
10
11 虹箱 S ケルベロスの鉄の爪
12
13 銀箱 1000コイン
14
15
16 虹箱 宝石!!
17 木箱 C 急に弾けた溶岩
18
19
20 銀箱 1000コイン
21 金箱 宝石!!
22
23
24
25
26 虹箱 S ケルベロスの鉄の爪
27 木箱 1500コイン
28
29 銀箱 A ブラッドストーン
30

まとめ

探検家味&ロケット花火

1回のプレイ時間:平均106秒

無獲得・・・15/30 50%
木箱・・・2/30 6.7%
銀箱・・・5/30 16.7%
金箱・・・4/30 13.3%
虹箱・・・4/30 13.3%

宝石・・・3/30 10%

となりました。これをどう捉えるかは人それぞれかと思いますが悪くないんではないでしょうか。
ロングランをしないと宝石は出ないのかな、と危惧していましたが、思ったより出ました。
今回の結果だけで考えると、宝石1個ゲットにかかる時間は106秒×10=1060秒=約18分。まあこんなもんか。
まあこの方法はブーストも使わないし、1回が早いのがいい感じです。
暇を見つけてコツコツと宝石を狙うことにします。
でも炎の精霊ゲットは時間かかりそうですな。。

次記事
次のクッキーラン記事はこちら

-クッキーラン
-